過去の新着情報

産業技術総合研究所
神徳徹雄

2023年:

● 2023年4月から産総研企画本部のAIST Solutions室に異動になり、産総研グループの株式会社AIST Solutions在籍出向とな りました。今後とも産総研との連携を考える皆様とのコーディネートを担当いたしますので、よろしくお願いいたします。
● 皆様のご支援とご協力のおかげで、"価値ベースにもとづく冠ラボの設置、および共同研究等における提供価値ベースへの移⾏に関する制度設計とその環境整 備"というタイトルで、産総研の理事長賞(運営・研究支援)をいただきました(2023年3月31日)。
● 2022年度の産総研デザインスクールの第5期生として企業の方々と一緒に約8ヶ月間 の研修を行 い、2月に無事に修了いたしました。

2022年:

RTミドルウエアコンテスト2022で、奨励賞 (ベストサポート賞)は該当なしでした。残念です。(2022年12月14日)。
第18回地域交流ワークショップ(2022年6月 1日)を札幌市の日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会 会場とオンライン(Zoom)とのハイブリッドで開催いたしました。
第18回地域交流ワークショップ(2022年6月 1日)を札幌市の日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会会 場とオンラインとのハイブリッドで開催いたします。

2021年:

RTミドルウエアコンテスト2021で、山本優 灯(芝浦工業大学)さんの 「遠隔操作ロボットの操作情報教示RTCの開発」と 題する発表に対して、 奨励賞(ベストサポート賞)を贈らせていただきました(2021年12月15日)。
第17回地域交流ワークショップ(2021年6月 6日)を日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会と共催して オンラインで開催致しました。
●みなさまのご支援・ご協力のおかげで、 日本機械学会フェローの称号を授与いただきました(2021年2月9日)。

2020年:

RTミドルウエアコンテスト2020で、手塚蒼太(東京都立大学)さんの 「 シリアルリンクロボットアームを直感的に制御可能なRTC 群の開発」と題する発表に対して、 奨励賞(ベストサポート賞)を贈らせていただきました(2020年12月16日)。
●金沢で開催を予定していた第18回地域交流ワークショップですが、今年度は中止となりました。

2019年:

RTミドルウエアコンテスト2019で、会津大学の中村啓太さんの「ロボット人材育成 を目的とした実践的ロボットプログラミング教材開発」と題する発表に対して、奨励賞(ベストサポート賞)を贈らせ ていただきました(2019年12月12日)。
RTミドルウエアサマーキャンプ2019(2019年7月29日〜8月2日)が産総研つくばセン ターで開催されます。
第15回地域交流ワークショップ(2019年6月5日)を広島市の日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会会 場で開催いたします。
● みなさまのご支援・ご協力のおかげで、IEC活動推進会議さんから活動を終了したACARTの活動に対して感謝状をいただきました(2019年6月4 日)。
● 産総研コンソーシアム安心安全電磁環境研究会の2018年度総会(2/14)を開催いたします。

2018年:

RTミドルウエアコンテスト2018で、早稻田大学の金村杏美さんの「深層学習を用いたロボットシステム開発の基礎学習キット」に関する発表に対して、奨励賞(ベストサ ポート賞)を贈らせていただきました(2018年12月14日)。
諸般の事情で2月頃から半年間ホームページの更新が停止しておりましたが、少しずつ再開し始めまし た(2018年7月19日)。

2017年:

● みなさまのご支援・ご協力のおかげで、日本ロボット学会 フェローの 称号をいただくことができました(2017年9月13日)。
● ロボットOS「RTミドルウエア」の研究開発と標準化の功績により、安 藤研究チーム長産学官連携功労者表彰として経済産業 大臣賞を受賞しました(2017年9月1日)。
● 今年もRTミドルウエアサマーキャンプ2017(2017年7月31日-8月4日)を産総研つくばセン ターで開催いたしました。
第13回地域交流ワークショップ(2017年5月10日)を郡山市の日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会会 場で開催いたしました。来年は北九州です。
【公募】豊田自動織機-産総研 アドバンスト・ロジスティクス連携研究室では、ポスドクを募集しております。ご興味のあるかたは、早めにコンタクト下さい。
【公募】産総研では、プロジェクト型任期付研究員(任期4〜5年)を募集しております。任期付のポジションとして、ポス ドクは非常勤職員扱いですが、任期付研究員は常勤職員扱いです。ご興味のあるかたは、早めにコンタクト下さい。
● 産業技術連携推進会議 情報通信・エレクトロニクス部会 部会長に就任いたしました。全国各地の公設研究所・試験所の皆さま、よろしくお願いいたします。
● 産総研コンソーシアム安心安全電磁環境研究会の2016年度総会(2/10)を開催いたしました。

2016年:

●【人事異動】10月1日付けで豊田自動織機-産総研 アドバンスト・ロジスティクス連携研究室の副連携研究室長に兼務として着任いたしました。今年度から開始された新しい連携制度を活用した研究開発とその運 営にチャレンジしていきます。ご協力おねがいいたします。
● 10月1日に、産総研のポテンシャルを活用した連携拠点となる民間企業の研究室として「豊田自動織機-産総研 アドバンスト・ロジスティクス連携研究室」が産総研つくばセンターに設立さ れました。
●【人事異動】8月31日付けで国際廃炉研究開発機構の兼務が解除されました。産総研の安達弘典さんと交代いたしました。1年3ヶ月の短い期間で したが、関係する皆さんに大変お世話になりました。
● 国際廃炉研究開発機構のIRIDシンポジウム 2016(2016年8月4日)を東京大学武田ホールで開催いたします。参加申し込み(先着300名)はお早めに!午前中は講演で、 午後からパネルセッションで、廃炉のための技術開発がどこまで進んでいるかを紹介いたします。皆さまのご来場をお待ちしております。
第12回地域交流ワークショップ(2016年6月8日)を横浜市の日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会会 場で開催いたしました。来年は福島です。
● 今年も日本機械学会ロボティク スメカトロニクス講演会の初日にRTミドルウエア講習会(6/8)を開催しました。
●【人事異動】4月1日付けで、研究現場の知能システム研究部門を卒業し、情報・人間工学領域研究戦略部のイノベーションコーディネータに着任い たしました。産業界の皆さまにも産総研を活用していただけるように努力したいと思います。
● 今年の計測自動制御学会のAnnucal Conference (SICE2016)は、9月につくば国際会議場で開催い たします。延長して3月末が投稿〆切になっておりますので、皆さまのご投稿をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。
● 産総研コンソーシアム安心安全電磁環境研究会の2015年度総会(3/4)を開催いたしました。

2015年:

● 皆さまのご支援・ご協力のおかげで、計測自動制御学会システムインテグレーション部門の2015年度部門功績賞「RTミドルウエアコンテストおよび普及活動」を、RTミドルウエアコンテスト実行委員 会の皆さんと一緒にいただきました。
● 国際ロボット展において、産総研ロボットフォーラム~ロボット研究戦略を語る~(12/2)を開催いたします。無料企画で、 かつ、先着順で受付となっておりますので、お早めに申込みください。
● 今年もRTミドルウエアサマーキャンプ2015(8/3-7)を盛況に開催することができました。 皆さまに御礼申し上げます。 この合宿研修の成果を、RTミドルウエアコンテストで発表いただけることを、期待しております。
● 筑波大学の連携大学院教授を辞任(7/31)いたしました。2007年11月から8年近く大変お世話になりました。
● 今年もRTミドルウエアサマーキャンプ2015(8/3-7)を企画中です。参加者募集中!多彩な講師陣 の講義パートだけの聴講や(差し入れを持って)見学だけでも大歓迎です。
IRIDシンポジウム2015in福島(7/23)にて、廃炉研究の中で使われているロボット技術 が紹介されます。
● 【人事異動】6月1日付けで、総務本部イノベーションスクール所属から、研究現場の情報・人間工学領域 知能システム研究部門に異動いたしました。兼務で、総務本部イノベーションスクール付です。2年2ヶ月間でしたが、イノベーションスクールでは大 変お世話 になりました。御礼申し上げます。
● 【人事異動】4月1日付けで、産総研が独立行政法人から国立研究開発法人になりました。 個人的には、産総研の組織再編に伴いイノベーション推進本部所属から、 総務本部所属に異動いたしました。イノベーションスクール事務局長も3年目になりました。 兼務で、情報・人間工学領域の知能システム研究部門付です。
常勤職員募集:平成28年4 月入所の研究職員募 集が開始されています。知能システム研究部門が所属する情報・人間工学領域の募集を参照ください。締め切りは5/27ですが、少しでも早めに入所希望部署にコンタクトお願いしま す。
● 【人事異動】4月1日付けで、産総研が独立行政法人から国立研究開発法人になりました。個人的には、産総研の組織再編に伴いイノベーション推進本 部所属か ら、総務本部所属に異動いたしました。イノベーションスクール事務局長も3年目になりました。兼務で、情報・人間工学領域の知能システム研究部門 付です。
募集情報:産総研イノベー ションス クールで、2015年度のス クール生(博士課程コース)の募集を しております。連携大学院制度や技術研修員制度等で産総研滞在予定の博士課程の学生さん、または、指導教員の許可を得て博士課程の一年間くらい産 総研に滞 在して産総研の設備を使って研究を進めたい博士課程の学生さんがいらっしゃいましたら、産総研の研究者にコンタクトを取ってお申し込みください。 4/1が 1次〆切で選考を開始し、4/15の2次〆切まで応募があり次第選考を行い、定員に達したら終了です。応募をお待ちしております。
第11回地域交流ワークショップ(2015年5月17日)を京都市の日本機械学会ロボティ クスメカト ロニクス講演会会場で開催いたしまします。皆さまのご参加をお待ちしております。
● 産総研イノベーションスクールの2015年度スクール生(ポスドクコース)公募説明会を1月6日(火)10:00~13:00の予 定で、産総研つくばセンターで行います。スクール制度にご興味のある方の参加をお待ちしております。

2014年:

採用情報:産総研イノベー ションスクールで、2015年度のスクール生(ポスドクコース)の募集を開始いたしました。〆切は2015年1月16日(金)。指導担当者との事前打ち合わせが必須ですので、早めに産総研の 指導予定研究者とコンタクトして、打ち合わせをお願いいたします。
●今年も、RTミドルウエアコンテスト2014を 盛況に開催することができました。御礼申しあげます。
● 「災害対応と安心安全社会の維持を目指して」をテーマに安心安全フォーラム2014を12月12日に東京で開催いたします。皆さんのお越しをお待ちし ております。
● イノベーションスクール事務局長としてのインタビュー記事がJREC-INのポータルサイトに掲載されました。本来ならスクール長がインタ ビューを受 けるべきなのですが、諸般の事情で事務局長が対応いたしました。
● 筑波大学グローバルリーダーキャリア開発ネットワーク(GLCNet)さんと合同で、企業と博士人材との交流会(2014 年9月24日)を共同開催しました。9企業さんに協力いただき、25名の博士人材の参加をいただきました。これをきっかけに新しいチャレンジが始 まることを願っています。
名城大学の大 原先生のご尽力と多くの特別講師やサポートスタッフのご支援のおかげで今年も盛況にRTミドルウエアサマーキャンプ(2014 年8月4日~8日)を個性的な17名の参加者と共に作り上げて 行くことが出来ました。皆さまに御礼申し上げます。 この合宿研修の成果を、RTミドルウエアコンテストで発表いただけることを、期待しております。
● 高エネルギー加速器研究機構(KEK)で開催されるDAQ-Middlewareトレー ニングコース(2014年9月3~5日)の参加者が募集されております。RTミドルウエアをベースにデータ収集シ ステム用に機能追加したシステムですが、興味をお持ちの方は積極的にご参加ください。
RTミドルウエアサマーキャンプ(2014 年8月4日~8日)を今年も企画しております。RTミドルウエアに興味を持っている方は、差し入れを持って見学いただくことを大歓迎しております ので、気 軽にお越しください。初日には歓迎会、最終日には成果発表会と反省会を予定しておりますので、皆さまのお越しをおまちしております。
常勤職員募集:平成27年4 月入所の研究職員募 集が開始されています。知能システム研究部門では研究職員(博士型任期付研究員)を3課題で募集しております。締め切りは4/16ですが、少しでも早めに入所希望部署にコンタクトお願いします。
公募情報:産総研イノベー ションスクールで、2014年度のスクール生(博士課程コース)を募集しております。博士課程の学生さんで、一年間産 総研の研究室に技術研修生として滞在して研究に取り組んでみたい方、既に産総研内で技術研修生として滞在されている方、チャレンジください。
公募情報:産総研イノベー ションスクールで、2014年度のスクール生(講義専門コース)を募集しております。産総研に在籍中の博士課程学生や ポスドクの方で、イノベーションスクールの講義・演習に参加して将来のキャリアについて深く考えるきっかけにするとともに所内に同年代の異分野の 研究者の仲間を作りたい方、チャレンジください。
● 筑波大学の知能機能システム専攻公開に合わせて、産総研の 連携大学院研究室訪問(5/9, 6/6)を行ないます。 是非、この機会に産総研を実際に見学して連携大学院入試にチャレンジしてみてください。
第10回地域交流ワークショップ(2014年5月25日)を富山市の日本機械学会ロボティ クスメカト ロニクス講演会会場で開催いたします。皆さんの参加をお待ちしております。
RTミドルウエア講習会(2014年 5月25日)を富山市の日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会会場で開催いたします。皆さんの参加をお待ちしております。
採用情報:産総研イノベー ションスクールで、2014年度のスクール生(ポスドクコース)の募集を締切ました。最終的に、62名の方に応募いた だきました。1次審査(書類審査)の苦渋の判断に基づき、2次審査(面接)の案内をさせていただきました。
産総研イノベーションスクールの公募説明会(2014年1月7日、10日)を応 募を検討している方,指導担当を予定している方,受入を予 定しているユニット支援の皆様,ご興味をお持ちの方を対象として開催いたしました。7日の第1回説明会には 49名、第2回の説明会には19名の方々に参加いただきました。
● 筑波大学グローバルリーダーキャリア開発ネットワーク(GLCNet)さんと合同で、企業と博士人材との交流会(2013年12月24日)を共同開催いたしました。8企業さんに協力いただき、36名の参加者がありました。御礼もうしあげます。

2013年:

● 神戸のSI2013の会場で、安全回復システムフォーラム2013(12/18)を企画しております。皆さまの参加をお待ちして おります。
産総研オープンラボに て、イノベーションスクールによるイブニングカフェ(2013年10月31日)を企画しました。熱心なディスカッションありがとうご ざいます。
● 今年も産総研オープンラボ(2013 年10月31日-11月1日)にて、外部企業や大学と一緒にRTミドルウエア技術展示を企画しました。
計測と制御 Vol.52 No.9 に、ミニ特集「RTミドルウエアコンテスト」を掲載いただきました。皆さまのコンテスト協賛をお待ちしております。
● 皆さまのご支援・ご協力のおかげで、計測自動制御学会フェローの 称号を 授与いただきました(2013年9月16日)。
産総研オープンラボに て、イノベーションスクールによるイブニングカフェ(2013年10月31日)を企画しております。若手博士人材育成に興味を持って いる方や苦しんでい る方の参加をお待ちしております。
常勤職員募集:平成26年4 月入所の研 究職員公募 選考採用の第2回 募集が開始されました。知能システム研究部門では研究職員を1課題で募集しております。応募の締め切りは10/11で すが、少しでも早めにコンタクトお願いします。
●今年も、RTミドルウエアコンテスト2013を 企画しております。現在までのところ、22件のエントリに対して、20件の奨励賞のお申し出をいただいております。引き続き、奨励賞を提供いただ く協賛募 集中です。
●八王子の日本ロボット学会学 術講演会に て、OS「RT ミドルウエアとオープン化」(2013年9月5日)を企画しております。みなさんの参加をお 待ちしてお ります。
●八王子の日本ロボット学会学術講演会にてOS「システ ム運用空間における電磁環境 ~ロボット技術・情報通信技術を安心安全に運用できる電磁環境空間~」 (2013年9月6日)を企画し ております。 皆さまの参加をお待ちしております。
非常勤職員募集:産総研イノベーションスクールでは、スクールの運営 補助のためのテクニカルスタッフを募集しております。募集修了いたしました。
● 今年も産総研オープンラボ(2013 年10月31日-11月1日)にて、外部企業や大学と一緒にRTミドルウエア技術展示を企画しております。RTミドルウエアを利用されている方は、技術展示に ご協力 ください。皆さまのお越しをお待ちしております。
RTミドルウエアサマーキャンプ2013を19名の参加 者とともに盛況 に行うことができました。お疲れさまでした。
第9回地域交流ワークショップ(2013年5月22日)をつくば市の日本機械学会ロボティ クスメカト ロニクス講演会会場で開催いたしました。御礼申し上げます。
RTミドルウエア講習会(2013年 5月22日)をつく ば市の日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会会場で開催いたしました。
● 産総研イノベーションスクールの第7期生の開校式(4/25)が行われ、一年間のプログラムが開始されました。これから、20名のポスドクを対象 として、 企業インターンシップのマッチングが始まります。
● 4月の人事異動で、美濃島薫さんの後任として産総研イノベーション スクールの 事務局長を拝命いたしました。ポスドクの雇用を検討されている企業の皆さま、学生さんを育成している研究者の皆さま、よろしくお願いいたします。
● 産総研知能システム研究部門が目指す社会を示した「社会まる ごとスマートシステム」が、かなりあ書房さんから出版されました。
非常勤職員募集:平成25年 4月採用の非常勤職員(ポスドク、テクニカルスタッフ)の 募集が開始されました。連 絡をお待ちしております。
第9回地域交流ワークショップ(2013年5月22日)をつくば市の日本機械学会ロボティ クスメカトロニクス講演会会場で開催いたします。各地域の生の情報の発表を募集しています。実行委員会のボランティア募集中。
RTミドルウエア講習会(2013年 5月22日)をつくば市の日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会会場で開催いたします。
常勤職員募集:平成26年4 月入所の公募選考採 用の 募集が開始されました。知能システム研究部門では研究職員(博士型任期付研究員)を4課題で募集しております。重複応募の締め切りは4/12、 単独応募の締め切りは4/26ですが、少しでも早めにコンタクトお願いします。
RTミドルウエア講習会(2013年3月29日)を産総研つくばセンターで開催 いたします。皆さんの参加をお待ちしております。
● 浜松の商工会議所で開催された産業技術総合研究所「新技術説明会in浜松」(2013年3月7日)にてRTミドルウエアの紹介を いたしました。
RTミドルウエア講習会(2013年1月21-22日)を大阪大学吹田キャンパスで開催致します。 一日だけの参加でも構いませんので、関西圏の方は是非参加ください。

2012年:

● 福岡のSI2012の会場で、安心・安全回復システム2012年討 論会(12/20)を企画しました。
● 皆さまのご支援・ご協力のおかげで、計測自動制御学会システムインテグレーション部門功績賞をいただきました。
● 福岡の計測自動制御 学会システムインテグレーション部門講演会(SI2012)にて、OS「RTシステムとオープン化」(12/19)を企画しました。
RTミドルウエアコンテスト2012(12/18) を企画いたしました。17件の応募に対して、18件の奨励賞の提供を頂きました。御礼申し上げます。
● 皆さまのご支援のおかげで、平成24年度国際標準化貢献者表彰(局長表彰)をいただきました。
産総研オープンラボ(2012.10.25-26)で、今年もRTミドルウエア技術の展示を行いま す。出展協力いただける方は連絡ください。また、ご興味のあるかたの来場をお待ちしております。
●今年もやります!RTミドルウエアコンテスト2012。個 人・団体(企業等)を問わず協賛いただける方を募集中!!
●札幌の日本ロボット学会学術講演会(2012.9.17-20)にて、OS「RTミドルウエアとオープン化」を企画しておりま す。〆切りが8/20ですので、積極的に成果発表いただくようお願いいたします。
RT ミドルウエアサマーキャンプ2012(2012.7.30-8.3)を開催しました。お疲れさまでした。
●次世代ロボット製造技術展 (ROBOTECH)会場の東京ビッグサイトにてRTミドルウエア講習会(2012.7.11-13)を 3日間で6講座を企画しました。
● ロボティクスメカトロニクス講演会の初日にRTミドルウエア講習会(2012.5.27)を開催しました。
● ロボティクスメカトロニクス講演会の初日に地域交流ワークショップ(2012.5.27)の開催しました。
● 知能化プロジェクト終了後も産総研がメンテナンスを続ける3種類のパッケージとして「知能ロボット開発のための知能ソフトウエアモジュール群」のプレス発表(2012.2.23)を行 いました。
● NEDO「次世代ロボット知能化技術開発プロジェクト」成 果報告会(2/24)が開催されます。無料で参加でき、事前登録は不要とのこと。
● 浜松で開催されるロボティクスメカトロニクス講演会(RoboMec2012)(5/27-29)で、今年もOS:「RTミドルウェアとオープンシステム」を企画して おります。皆さんの成果発表をお待ちしております。
● 今年もロボティクスメカトロニクス講演会の初日にRTミドルウエア講習会(5/27)を開催いたします。皆さんのご参加をお待ちしております。
● 今年もロボティクスメカトロニクス講演会の初日に地域交流ワークショップ(5/27)の開催を検討しております。皆さんのご参加をお待ちしております。

2011年:

● 皆さまのご支援・ご協力のおかげで、計測自動制御学会システムインテグレーション部門の2015年度部門功績賞「RTミドルウエアコンテストおよび普及活動」を、RTミドルウエアコンテスト実行委員 会の皆さんと一緒にいただきました。
● 国際ロボット展において、産総研ロボットフォーラム~ロボット研究戦略を語る~(12/2)を開催いたします。無料企画で、 かつ、先着順で受付となっておりますので、お早めに申込みください。
● 今年もRTミドルウエアサマーキャンプ2015(8/3-7)を盛況に開催することができました。 皆さまに御礼申し上げます。 この合宿研修の成果を、RTミドルウエアコンテストで発表いただけることを、期待しております。
RTミドルウエアコンテスト2011を盛況に開催することができました。ご支援いただいた方々に御 礼申し上げます。次回のRTミドルウエアコンテスト2012の協賛募集中!!
安全回復システムシンポジウム 2011(12/27) を開催いたします。皆さまの参加をお待ちしております。
安心安全電磁環境シンポジウム2011(12/19)を開催いたします。皆さまの参加をお待ちし ております。
● 熊本県産業技術センターさんのご尽力で、熊本県にて RTミドルウエア講習会(11/25)を開催いたします。皆さまの参加をお待ちしております。
● 計測展に合わせて、SICE/JEMIMA/産総研が共催して 国際標準化セミナー 工業製品・産業システムにおける、
安全・安心へ向けての最新動向と国際標準化活動
を開催いたします。 皆さまの参加をお待ちしております。
● 計測展に合わせて、JEMIMA/産総研が共催してIEC/TC65 技術講演会 「プラント・ライフサイクルでの情報統合と工場におけるマネージメント規格」を開催いたします。皆さまの参加をお待ちし ております。
● 国際ロボット展に合わせて、NEDO知能化プロジェクト成果普及として RTミドルウエア体験セミナー(11/11)開催いたします。 皆さんの参加をお待ちしております。 事前準備情報はこちら
JSTサイエンスニュースで知能システム研究部門が紹介されました。
産総研オープンラボ(10/13 -14)にてRTミドルウエアに関する技術展示を行いました。
早稲田大学にてSICE2010のRT-middleware Tutorial (9/13) を開催 いたしました。
● 早稲田大学にて物理化学関連JIS改 正の報告会:pH・粘度・密度(比重)(9/13) を開催いたしました。多数のご参加ありがとうございました。
阪大の大原先生のご尽力により、 RTミドルウエアサマーキャンプ(8/29-9/2)を楽しく開催することが出来ま した。 お手伝いいただいた方々に御礼申し上げます。
常勤職員募集:平成24年4 月入所の公 募選考採用の 2 次募集が開始されました。知能システム研究部門では2テーマの募集枠があります。重複応募の締め切りは10/14、 単独応募の締め切りは10/28ですが、早めにコンタクトお願いします。
今年も、産 総研 オープンラボ(10/13-14)にてRTミドルウエアに関する技術展示を行います。技術展示にご協力いただける方の連絡をお 待ちし ております (9/9〆切)。
阪大の大原先生のご尽力により、RTミド ルウエアサマーキャンプ(8/29-9/2)の企画準備が進んでいます。参 加者+ボランティア募集中!!
● 高エネ研でデータ収集用ミドルウエア普及のためのDAQ ミドルウエア講習会(8/3-5)が開催されました。
● 2011年8月1日の人事異動で統合知能研究グループに1名の新メンバーを迎えて、9名体制になりました。
● 青梅商工会議所さんと共催でRT ミドルウエア講習会(7/25)を産総研にて開催いたしました。
皆さまのご支援のおかげで、日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門の学術業績賞をいただきました。御礼申し上げま す。
● 今年もRTミドルウエアコンテスト2011の企画を進めております。協賛募集中!!
● 筑波大学の知能機能システム専攻公開に合わせて、産 総研の連携大学院研究室公開(5/6, 6/3)を行ないます。是非、この機会に産総研を実際に見学して連携大学院入試にチャレンジしてみてください。
● 今年も岡山のRoboMec2011に併設して、RTミドルウエア講習会(5/26)を企画しております。お早めに申込みください。
● 今年も岡山のRoboMec2011に併設して、第 7回地域交流ワークショップ(5/26)を企画しております。ご参加をお待ちしております。
● 2011年4月1日の人事異動で統合知能研究グループに1名の新メンバーを迎えて、8名体制になりました。
3月31日(木)に予定されていた連携大学院の研究室見学会は震災のため中止となりました。申し訳ございません。
● 
22日(月)までは、「インフラ復旧期間」として、通勤可能者により復旧努力を続けております。
産総研のつくば第2事業所の知能システム研究部門に関しては、幸運にも人的被害はなかったのですが、かなりの物的被害を受け ました。 16日(水)までは、施設の応急処置と安全確認、及び、水道や電気などのインフラ復旧のため自宅待機の予定です。.
安 心安全電磁環境研究会・総会(3/11)は震災のため研究会は中止となりました。
安心 安全電磁環境研究会・総会(3/11)を開催いたします。 ご興味を持たれた方は、ぜひご参加下さい。
● 山形大でRTミドルウエア講習会(1/21)を企画中です。参加希望者の連絡をお待ちしております。
筑波大学連携大学院の一般入学試験(第2次)と社会人特別選抜(第2次)の 出 願受付が2011年1月5日-7日の3日間です。 お忘れなく

2010年:

● 筑波大学の知能機能システム専攻公開に合わせて、 産総研の連携大学院研究室公開(5/6, 6/3)を行ないます。 是非、この機会に産総研を実際に見学して連携大学院入試にチャレンジしてみてください。
● 皆さまのご支援・ご協力のおかげで、盛況にRTミドルウエアコンテスト2010(12/24) の成果発表会を開催することができました。来年のエントリをお待ちしております。
● 北大でRT ミドルウエア講習会(11/26)を開催いたしました。
つ くばチャレンジ2010(11/18-19)に「デジタルクラフト・産総研実証実験チーム」と して参加しました。 悔しいことに本戦では250mリタイヤという結果に終わってしまいました。( YouTube産総研チャネル
か がわ次世代ものづくり研究会(11/12)で RTミドルウエア技術の紹介をさせていただきました。
産総研オープンラボ2010(10/14-15)で RTミドルウエア技術を紹介いたしました。
● 夏休みの機会を活かして、群馬工業高等専門学校のインターンシップの学生さんにRTミドルウエアの勉強をしていただきました。
イノベーションジャパン2010(9/29-10/1)で、 「データ収集システム構築を容易にするソフトウエアフレームワーク」と題して、 高エネ研のブースでDAQミドルウエアを紹介いたしました。
● 高校生向けのサマーサイエンスキャンプ(8/25-27)でRTミドルウエアを使ったロボットシステムに取り組 みました。
● 今年もやりますRTミドルウエアコンテスト2010(概 要〆切9/3)。エントリお待 ちしています。
● 高エネ研でデータ収集用ミドルウエア普及のためのDAQ ミドルウエア講習会(8/4-6)が開催されました。
● 高エネ研で計測システムのためのオープンソースコンソーシアムのキックオフ会議として、加速器実験における計測システムのための オープンソースワークショップ(OSC2010)(7/1)が開催されました。
● 旭川のRoboMec2010に併設して、 RTミドルウエア講習会(6/14)を企画しました。
● 旭川のRoboMec2010に併設して、 第6回地域交流ワークショップ(6/14)を企画しました。
● プレス発表「数十ギガ~数テラbpsの超高速ネットワークに対応するセキュリティー装置」いたしました (2010.06.09)。
● プレス発表「障害者が自立して住みやすい住環境モデルを提示」いたしました(2010.05.26)。
● 筑波大学の知能機能システム専攻公開に合わせて、 産総研の連携大学院 研究室公開(5/7,6/4)を行ないます。 是非、この機会に産総研を実際に見学して連携大学院入試にチャレンジしてみてください。
● 4月1日の人事異動で統合知能研究グループに3名の新メンバーを迎えて、7名体制になりました。
● 知能システム研究部門に] 新人採用1名を含む小規模な異動がありました(2010.04.01)。
常勤職員募集:平成23年4 月入所の公募選考採用の 募集が開始されました。知能システム研究部門では2テーマの募集枠があります。重複応募の締め切りは4/23、 単独応募の締め切りは5/14ですが、早めにコンタクトお願いします。
● 今年も旭川のRoboMec2010に併設して、RTミドルウエア講習会(6/14)を企画しております。ご参加ください。
OMGのテクニカルミーティングが 米国ジャクソンビルで開催されます. Robotics-DTF(3/22 -25)の活動にご参加ください。 報告会は4月7日(水)の午後を予定しています。
● 今年も旭川のRoboMec2010に併設して第 6回地域交流ワークショップを企画しております。ご参加下さい。
● ロボティクスシンポジアの併設行事として、 RTミドルウエアのユーザが集うBOFミーティングを企画しております。ご参加ください。
OpenRTM -aist-1.0(C++版)をリリースいたしました。ご活用ください。

2009年:

● 今年もやりますRT ミドルウエアコンテスト2009。 ホームページに掲載されている作品にコメントをお寄せ下さい。
● システムインテグレーションをテーマにSII2009を 開催いたしました。 御協力ありがとうございました。
● ロボットの社会インパクトやビジネスをテーマにARSO2009を 開催いたしました。御協力ありがとうございました。
● 平成23年度4月入所の] 職員採用試験 (事務系15名程度、研究系10名程度)のエントリーシート〆切が2010年3月15日です。 博士の学位を持っている研究者は 公募選考採用と いう手段もありますのでコンタクトください。
産総研のオープンラボ(2009.10.15 -16)でRT ミドルウエア技術を紹介いたしました。
常勤職員募集:平成22年 4月入所 公募選考採用( 情報通信・エレクトロニクス分野)二次募集。10月30日〆切。 知能システム-1がRTミドルウエアの研究です。積極的なご応募お待ちしております。 (推薦状など書類の準備に時間が必要となります)。
OMGのテクニカルミーティングが 米国ロングビーチで開催されます. Robotics-DTF(12/7 -9)の活動にご参加ください。報告会は12月14日(月)の午後を予定しています。
● RoMan2009に併設して、Prof.Coiffet先生をお迎えして、Workshop on Robot-Human Synergiesを開催いたしました。たいへん楽しいミーティングになりました。 御協力ありがとうございました。
● IROS2009において、OpenRTM -aistのチュートリアルを行ないます。是非、お申し込みください。
緊急募集: 「中 小企業等製品性能評価事業(折り紙付き事業)」 (研究開発型中小・ベンチャー企業等の製品について産総研による共同研究を通じた実証を行うことで 製品の性能の信頼性を向上し、販路開拓を目指すことを目的)。 補正予算対策のひとつ。9月3日〆切。まずは相談ください。
● 今年もやりますRT ミドルウエアコンテスト 2009。 協賛募集中。
● 緊急募集(非 常勤職員):「若年研究人材の正規就業支援事業」 (単年度採用のポスドク、テクニカルスタッフ、アシスタント)。 補正予算対策のひとつです。 7月15日〆切。まずは相談ください。
OpenRTM-aist-1.0-RC1(リ リース候補version1)を公開するとともに、RoboMec2009 で講習会を開催いたしました。
常勤職員募集:平成22年 4月入所公募選考採用( 情報通信・エレクトロニクス分野)。6月10日〆切。リスト最後の情エレ-20がRTミドルウエアの研究です。 積極的なご応募お待ちしております。(推薦状など書類の準備に時間が必要となります)。 まずはご相談ください。
●  緊急募集(非 常勤職員):「若年研究人材の正規就業支援事業」 (単年度採用のポスドク、テクニカルスタッフ、アシスタント)。 補正予算対策のひとつです。 6月15日〆切。まずは相談ください。
OpenRTM-aist-1.0-RC1(リ リース候補version1)を公開するとともに、RoboMec2009 で講習会を開催いたしました。
● 筑波大学の知能機能システム専攻公開に合わせて、 産総研の連携大学院研究室公開(5/8, 6/12)を行ないます。 是非、この機会に産総研を実際に見学して連携大学院入試にチャレンジしてみてください。
● 部門内グループ再編により、新たに統合知能研究グループが立ち上がりました。よろしくお願いいたします。
● 知能システム研究部門でグ ループ再編と大規模な異動がありました。
(平井部門長、小森谷副部門長、末廣主幹研究員の退任、比留川部門長、横井副部門長、大場副部門長の就任)
緊急募集 産総研イノベーションスクール研修生(単年度採用のボスドク)。 〆切2月10日。まずは相談ください。
緊急募集 「専門技術者短期育成事業」育成技術者(単年度採用のテクニカルスタッフ)。 〆切2月10日。まずは相談ください。
OMGのテクニカルミーティングが 米国ワシントンで開催されます. Robotics-DTF(3/24 -26)の活動にご参加ください。
● 勤続20年ということで表彰状をいただきました。 これから20年先を見据えた研究を考えなければならないときに愕然としてしまいます…
● 今年も福岡のRoboMec2009に併設して第 5回地域交流ワークショップの企画を進めています。 皆さまのご参加をお待ちしております。
石 川県でRTミドルウエアの講習会を開催させていただきました。ありがとうございます。
● 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

2008年:

筑波大学連携大学院の一般入学試験(第2次)と社会人特別選抜(第2次)の 出願受付が2009年1月6日-8日の3日間です。お忘れなく。
ICCAS-SICE2009の オーガナイズドセッションの 企画募集中
産総研のオープンラボ(10/20 -21)で RTミドルウエア技術を 紹介いたしました。
● 今年もやりますRT ミドルウエアコンテスト 2008。 最終エントリ〆切(9/20)。お待ちしております。
● 12月に 岐阜のSI2008でRTミドルウエアとオープン化のオーガナイズドセッションを企画しております。 ご投稿をお待ちしております。
ユ ビキタスロボット技術戦略のための標準化シンポジウム(7/10)を開催いたします。 ご参加ください。
OMG オタワ会議の報告・検討会(7/10)を開催いたします。ご参加ください。
● 9月下旬に富山で 第3回日中韓ロボット研究者交流ワークショップ(9/29-10/1)の企画を進めております。 ポスターセッションでの発表募集中。
産総研のオープンラボ(10/20 -21)でRTミドルウエア技術を紹介いたします。 一緒にRTミドルウエアを使ったRTコンポーネントの実現例などの技術展示に協力いただける方は 神徳まで連絡ください。
● つくばの UTARCセミナー(7/1) でRTミドルウエア技術と標準化活動を紹介させていただきました。
● プレス発表「次 世代ロボット開発の共通基盤技術となるシミュレーションソフトウェア」いたしました。(2008.06.18)
● 長野のRoboMec2008に併設の第 4回地域交流ワークショップ(2008.06.05)を開催いたしました。 多数の参加ありがとうございました。
● OMGの ロボット用コンポーネントモデルの仕様書 (RTC-1.0) が正式発行されました。 皆さまのご支援・ご協力に感謝いたします。
「中 小・ベンチャー企業の検査・計測機器等の調達に向けた実証研究事業」の実証研究課題が募集 (6/2マッチング〆切、6/13応募〆切)されております。 お手持ちの各種センサや計測器をロボット用に転用できないかご検討ください。
OMG のテクニカルミーティングがカナダのオタワ で開催されます. Robotics-DTF(6/13 -16)の活動にご参加ください.
● 9月下旬に富山で第 3回日中韓ロ ボット研究者交流ワークショップ(9/29-10/1)の企画を進めております。ポスターセッションでの発表募集中。
● 平成21年度4月入所の職員採用試験 (事務系15名程度、研究系10名程度)のエントリーシート〆切が3月14日です。 博士の学位を持っている研究者は 公募選考採用と いう手段もありますので今すぐコンタクトください。
● 長野で開催されるJSME ロボティクス・メカトロニクス講演会(6/5-7)にてオーガナイズドセッション 「RTミドルウエアとオープンシステム」を企画しております。ご参加ください。
● 今年も長野のRoboMec2008で第 4回地域交流ワークショップ(2008.06.05)を企画中です。 地域の本音を語る発表をお願いいたします.
● 名古屋の ヒューマンロボットコンソーシアムさんの第3回次世代ロボット講演会(2/19)で RTミドルウエア技術と標準化活動の紹介をさせていただきました。

2007年:

OMG ワシントン技術会議の報告・討論会(3/19)を開催いたします.ご参加下さい.
OMG のテクニカルミーティングが米国ワシントンDC で開催されます. Robotics-DTF(3/10-12)の活動にご参加く ださい.
筑波大学連携大学院の一般入学試験(第2次)と社会人特別選抜(第2次)の 出願受付が2008年1月7日-9日の3日間です。お忘れなく。
RT ミドルウエアコンテスト 2007の 結果発表いたしました。ご協力ありがとうございます。(2007.12.22)
● 『RTミドルウエアの開発と国際標準化活動』に対して、計測自動制御学会シ ステムイ ンテグレーション部門技術業績賞を頂きました。(2007.12.21)
● プレス発表「ロ ボット用ソフトウエアのモジュール化に関する標準仕様が採択される」 いたしました。(2007.12.14)
● RTミドルウエアが 「今年のロボット」大賞2007優秀賞に 選ばれました(2007.11.27発表)。
日中産学官交流機構の韓日中ロボット研究者交流ワークショップ(2007.11.25)において, RTミドルウエアとその標準化活動の紹介をさせていただきました.
● お待たせいたしました。RT ミドルウエアの Python版をリリース(OpenRTM-aist-Python-RC1)いたしました。ご試用いただき、 ユーザメーリングリストにてフィードバックいただければ幸いです。
● 筑波大学の連携大学院教官の辞令をいただきました。 RTミドルウエアを始めとしてロボットシステムの統合技術に興味をお持ちの方は、 産総研に滞在して大学院の研究活動をすることが出来ます。まずは、お問い合わせください。
● 国際ロボット展2007においてRT ミドルウエアを紹介するブースの 企画を進めております。開発したモジュールや支援ツールなどをここで是非ご紹介ください。
RT ミドルウエアコンテスト 2007の 企画を進めております。試しにRTミドルウエアのコンポーネントを作成することを 2ヶ月のプロジェクトととして取り組み応募ください。
● 研究グループでしております(第1号職員:産総研特別研究員がポスドクに相当します). 今回募集テーマ以外でも人材を探しておりますので,まずはご相談ください.
● 研究グループでプログラミングやマニュアル整備が得意なしております(第2号職員:テクニカルスタッフ). 今回募集テーマ以外でも人材を探しておりますので,まずはご相談ください.
● (株)テクノロジックアートさんからRT コンポーネント開発の支援機能を組み込んだUMLツールを販売していただいております (RTミドルウエアの技術移転)。
● お待たせしました。 RTミドルウエアのWindows版をリリース(OpenRTM-aist-0.4.0-p2)いたしました。 ご試用いただき、ユーザメーリングリストにてフィードバックいただければ幸いです。
● 経済産業省 産業機械課さんから 「今年のロボット」大賞2007の募集案内が公開されております.
● 経済産業省 産業機械課さんが取りまとめた 「次世代ロボット安全性確保ガイドラン」が公開されております.
● 機械技術研究所に入所した当時の課長であり、 産業技術総合研究所に組織再編された後も知能システム研究部門長としてたいへんお世話になった 谷江和雄(首都大学東京)先生が 平成19年6月9日にご闘病の甲斐なくご逝去されました。謹んでご冥福をお祈りいたします。
第25回日本ロボット学会学術講演会(9/13-15)でオーガナイズドセッション 「RTミドルウェアとオープンシステム」を企画しております.研究成果 のご投稿をお待ちしております.
● 産業技術連携推進会議 製造プロセス部会 プロセス技術分科会  第1回生産情報・メカトロニクス合同研究会を 宮崎にて開催いたします.ご参加ください.
● 日本ロボット学会の 欧文誌(Advanced Robotics)ミドルウェア特集号に 論文投稿お願いいたします.
RT ミドルウェア(OpenRTM-aist-0.4.0)の講習会を秋田のRoboMec2007で企画しています. ご参加ください.
● 今年も秋田のRoboMec2007で地 域交流ワークショップ(2007.05.10)を企画中です。 地域の本音を語る発表をお願いいたします.
OMG のテクニカルミーティングがBrussels, Belgium で開催されます.Robotics-DTF(6/25 -28)の活動にご参加ください.
OMG サンディエゴ会議の報告・討論会(4/6)を開催いたします.ご参加下さい.
日韓ロボット技術標準化ワークショップ(RSW2007) (3/13)をつくばの産総研で開催いたしました.
日 本産業技術振興協会(JITA) さんでRTミドルウェアに関する派 遣技術者を募集 されています.詳細は,JITAの上野さんにお問い合わせ下さい.
● 研究グループでしております(第一号職員:産総研特別研究員がポスドクに相当します). 今回募集テーマ以外でも人材を探しておりますので,まずはご相談ください.
OMG のテクニカルミーティングがSan Diego, CA, USA で開催されます.Robotics-DTF(3/26 -28)の活動にご参加ください.
● 2007年1月1日付けで,グループ長の辞令をいただきました.今後ともよろしくお願いいたします.

2006年:

合同ミニシンポジウム:安心社会の基盤を支えるロボット・システム化技術(12/25)を 企画しております.ご参加いただくようお願いいたします.
● JARAさんにおいて ロボットビジネス推進協議会へのお誘いが アナウンスされております.
● 北海道で開催されるSI2006(2006.12.14 -17)において「RTシステムとオープン化」のオーガナイズドセッションを企画しております.
● OMG のテクニカルミーティングがArlington, VA, USA で開催されます.Robotics-DTF(12/4 -6)の活動にご参加ください.
● 産業技術連携推進会議 機械・金属部会 メ カトロニクス研究会を(2006.11.21-22)を静岡で開催いたします.
知能システム研究部門オープンハウス(11/15)にて, RT ミドルウェアの開発状況を紹介させていただきます.
農業機械学会関東支部セミナー(11/10)にて,RTミドルウェアの紹介をさせていただきました.
JST連携施策群次世代ロボット連携群のロボット用基盤ソフトウエア技術説明会(11/8)にて, RTミドルウエアの紹介をさせていただきました.& nbsp;
● OMGのAnaheim 技術会議報告会(2006.10.16)にご参加ください.
IROS2006 Workshop on Robotics Standardization (2006.10.10)を企画いたしました.
日 中産学官交流機構の中日韓ロボット研究者交流ワークショップ(2006.10.09)において, RTミドルウエアの紹介をさせていただきました.
● OMGアナハイム会議で採択されたRTコンポーネント標準仕様案のプ レス発表(2006.10.06) を行いました.
OMG のテクニカルミーティングがAnaheim, CA, USAで開催されます.Robotics- DTF(9/25-27) の活動にご参加ください.
● OMGのBoston 技術会議報告会(2006.0712)にご参加ください.
IROS2006 Workshop on Robotics Standardization (2006.10.9-13の一日)を企画しております.是非,論文を投稿いただければ幸いです.
● 経済産業省産業機械課さんから ロボット政策研究会の報告書が公表されました.
OMG のテクニカルミーティングがBoston, MA, USAで開催されます.Robotics- DTF(6/26-29) の活動にご参加ください.
● 日本機械学会 知的センシングに関する分科会の研究会(2006.05.30)を産総研で開催しました.
● 今年もRoboMec2006で地 域交流ワークショップ(2006.05.26)を企画しました。 地域の本音を語る発表とディスカッションありがとうございました.
● 日本機械学会 知的センシングに関する分科会の研究会(2006.05.30)を産総研で開催いたします.参加者募集中です.
● 経済産業省産業機械課さんから ロボット政策研究会の報告書が公表されました.
OMG のテクニカルミーティングがBoston, MA, USAで開催されます.Robotics-DTF(6/26-29) の活動にご参加ください.
● OMGのTampa 会議報告会において,OMGの 国内対策としてメーリングリストを作成して議論をおこなうことになりました. 是非,皆さんもご登録いただき,議論に参加いただければ幸いです.
● 今年もRoboMec2006で地 域交流ワークショップ(2006.05.26)を企画しております。 地域の本音を語る発表をお願いいたします.
● 日本ロボット学会安全社会実現ロボット研究専門委員会とSICE安全回復システム部会の 共催行事として東京大学の浅野キャンパスにて 講演・見学会(2006.04.21)を企画しております.ご参加いただければ幸いです.
● SICE VR工学部会行事として 産総研のVR研究の講演・見学会(2006.04.14)を企画しております.ご参加いただければ幸いです.
● NEDOさんから平成18年度新規プロジェクト 「戦略的先端ロボット要素技術開発プロジェクト」の委託先公募(5/15〆切)が始まりました.
● OMGのTampa 会議報告会において,OMGの 国内対策としてメーリングリストを作成して議論をおこなうことになりました. 是非,皆さんもご登録いただき,議論に参加いただければ幸いです.
● 今年もRoboMec2006で地 域交流ワークショップ(2006.05.26)を企画しております。 地域の本音を語る発表をお願いいたします.
OMG のテクニカルミーティングがSt. Louis, MO, USAで開催されます.Robotics-DTF(4/25-26) にご参加ください.
● OMGのTampa 会議報告会(2006.02.27)を開催いたします.ロボット技術の標準化についてご興味のある方の参加を期待しております.
● OMGのTampa会議において、ロボット技術の標準化に関する情報公募(Request for Information)の締め切りが次回のSt. Louis会議の3週間前(2006.04.03)に再延長されました.皆さまの情報提供をお待ちしております.
OMG のテクニカルミーティングがTampaで開催されます.Robotics-DTF(2/14-15) にご参加ください.
● あけましておめでとうございます.本年もよろしくお願いいたします.

2005年:

● 高知県の KIPセミナー(2005.12.23) でRTミドルウェアの概要を紹介させていただきました.
● OMGのBurlingame会議において、ロボット技術の標準化に関する情報公募(Request for Information)の締め切りが次回のTampa会議の3週間前(2006.01.23)に延長されました.皆さ まの 情報提供をお待ちしております.
● 高知県の KIPセミナー(2005.12.23) でRTミドルウェアの概要を紹介させていただきます.
● OMGのBurlingame会議において,ロボット分野の標準化活動が正式のTask Forceとして承認されました.
● 国際ロボット展併設のRTプロジェクト研究開発成果発表会にて 「RTミドルウェアの開発と標準化活動」と題して講演させていただきました. (2005.12.02)(2005.12.09)
● 韓国のRobotWeekのイベントのひとつであるURAmI2005で ロボット技術 の標準化をテーマにしたセッション“Standard Software Framework”を企画いたしました.(2005.11.3)
● 産業技術連携推進会議 機械・金属部会 メカトロニクス研究会を熊 本で開催いたしました.(2005.10.28)
石川県で RTミ ドルウェアの概要を紹介させていただきました.(2005.10.14)
● RoboNexus2005において、ロボット技術の標準化をテーマに BOFミーティングを 開催しました。(2005.10.06) ● OMGのAtlanta会議において、ロボット技術のコンポーネント化に関する標準提案公募(Requenst for Proposal)が発行されました。(2005.09.16)
● OMGのBoston会議において、ロボット技術の標準化に関する情報公募(Request for Information)が発行されました。(2005.06.24)
OMG のテクニカルミーティングがBostonで開催されます。Robotics-DSIG(6/22) にご参加ください.
● RoboMec2005でいろいろ講習会・座談会・ワークショップを企画しております。皆様のご参加をお待ち しております。
● 経済産業省から ロボット政策研究会の中間報告書(案)が示されています.(2005.05.12)
● OMGのニューズレターにロボット技術の標準化活動が取り上げられております。
OMG のテクニカルミーティングがAthensで開催されました。Robotics-DSIG(4/12) にご参加ありがとうございました.(2005.04.12)
OMG のテクニカルミーティングがAthensで開催されます。Robotics-DSIG(4/12) にご参加ください.
● 産総研も非公務員型の独立行政法人として第2期中間目標期間(5年間)が始まりました.(2005.04.01)
● 知能システム研究部門に人事異動がありました.(2005.04.01)
(人間福祉医工学研究部門の本間(敬)さんが知能システム研究部門に異動されるとともに、5人の新人が配属されて、少しにぎやかになりまし た.評価部の谷 江首席評価役は産総研を卒業され、首都大学東京に移られました.)
● 経済産業省から発表された技 術戦略マップの20分野のひとつにロボット技術が取り上げられています. (2005.03.30)
● RTミドルウェアプロジェクトの見学会をおこないました.(2005.03.11)
RTミドルウェアプロジェクトのOpenRTM-aistを評価用として リリースいたしました.(2004.02.24)
RTミドルウェアプロジェクトプレス発表を行いました.(2005.02.24)
● OMGの中でのロボット技術標準化活動のプレス発表(NEDO, AIST)を行いました.(2005.02.07)
● OMGのバーリンゲーム技術会議でロボット技術の標準化を検討するRobothics-DSIGを 設立しました。芝浦工大の水川先生とともに 神徳が共同座長を務めさせていただきます(2005.02.04) [参考:プレス発表

2004年:

RoboMec2005の チュートリアル・ワークショップ委員長を引き受け ております。皆様の企 画提案をお待ちしております(2004.12.01)
IROS2004の 併設ワークショップ"Robot Middleware toward Standards"[2004.09.28] を開催いたしました(2004.10.04)
SI2004の 企業展示委員を引き受けております。 企業展示に興味ある企業の方の連絡をおまちしております (2004.09.18)
● OMGのテクニカルミーティングの中でロボット技術フォーラム[2004.08.24]を開催いたしました (2004.08.30)
IROS2004の 併設ワークショップ"Robot Middleware toward Standards"の ご案内(2004.09.28)
OMGのテクニカルミーティングの中で企画しているロボット技術フォーラムのご案内(2004.08.24)
● 組織再編で知能システム研究部門の知的インターフェースGrが情報技術研究部門に所属となりました(2004.07.15)
人 道的対人地雷除去機技術 講演見学会[2004.05.10]参加御礼 (2004.05.11)
人 道的対人地雷除去機技術 講演見学会[2004.05.10]のご案内 (2004.04.25)
RTミドルウェアプロジェクトプレス発表を行いました.(2004.04.08)
● 知能システム研究部門の人事異動がありました.(2004.04.01)
(谷江部門長が産総研全体を俯瞰する首席評価役になり,平井副部門長が部門長になりました)
安 全・信頼性(dependability)技術講演・見学会[2004.03.15] 参加御礼 (2004.03.16)
安全・信頼性(dependability)技術講演・見学会[2004.03.15]参加募集中

2003年:

● 産総研研究成果発表データベースにリ ンクを張りました.(2003.12.15)
EMIT技術講演・見学会 [2003.07.11]参加者募集(2003.07.07)
AIM2003Workshop: オープンロボットアーキテクチャを実現する技術 [2003.07.20]参加募集 (2003.05.22)
日本原子力研究所の見学会 [2003.03.27] 参加御礼 (2003.03.28)
日本原子力研究所の見学会 [2003.03.27] 参加募集中 (2003.02.27)

2002年:

SI2002企画セッション「エンジニアによるベンチャー起業」 参加御礼 (2002.12.25)
SICE システムインテグレーション部門講演会(SI2002) 参加御礼(2002.12.25)
原子炉遠隔解体技術の見学会 [2002.11.21] 参加御礼 (2002.11.22)
原子炉遠隔解体技術の見学会 [2002.11.21]のお誘い (2002.11.01)
地雷探査技術の講演会・見学会 [2002.10.18] 参加御礼 (2002.11.01) 
地雷探査技術の講演会・見学会 [2002.10.18]のお誘い (2002.10.15)
● 研究部門の組織再編に伴い、 タスクインテリジェンスグループ に配置換えになりました.(2002.07.15)
人間協調・共存ロボットプロジェクト(HRP)合同見学会 満員御礼 (2002.05.29)
研究協力者募集 (部門ResearchFellow募集中) (2002.05.10)
SI2002企画セッション「エンジニアによるベンチャー起業」 参加者募集中 (2002.05.10)
SICE システムインテグレーション部門講演会(SI2002) 参加者募集中 (2002.05.10)
日本VR学会論文誌 vol.7, no.1 「遠隔操作システム」特集号 案内 (2002.02.19)

2001年:

日本ロボット学会誌 vol.19, no.8 「競争的研究資金」特集号 フォローアップ (2001.11.18)
谷江部門長のロボット技術に関するテレビ解説(番組ホームページへのリンク) (2001.08.18)


© Copyright 2001-2023 神徳徹雄  産業技術総合研究所